ムラって何?

レトロ印刷の特徴のひとつ、「色ムラが出る」ですが、
“ムラ”って言われてもどんなふうになるのか、なかなか想像できないですよね。



半水性のインクなので、濃度の高いベタが広範囲にあると、
均一な濃度で印刷するのがとても難しくなります。
どうしてもインクの乗り方にばらつきが出て、
水の染みのような濃淡差が出てしまいます。



このように、同じ紙・インクでもデザインの形によって
ムラの出方はバラバラです。
個体差がでるので、同じロットの中でも
ムラの多い・少ないがあったり、

用紙やインクの組み合わせでも出方や程度が異なるので、
「これくらいの面積・濃度なら大丈夫!」と言い切ることが
出来ないのが難しいところ。


この「色ムラ」も、完全回避は難しいのですが、
「針跡」「枠ブレ」と同じく
濃度を下げることで軽減はできます。

濃度を下げれば、物理的にインク量が減るので、
下げれば下げるほどムラの発生率は下がります!